米当局、「Android」や「Apache OFBiz」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起
「Android」や「Apache OFBiz」に判明した脆弱性の悪用が確認されているとして、米当局が注意喚起を行った。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、現地時間8月7日に2件の脆弱性「CVE-2024-36971」「CVE-2024-32113」を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ追加した。
米行政機関では、同リストへ追加された脆弱性へ対応する義務が生じる。また広く悪用される可能性もあり、利用者は注意が必要となる。
「CVE-2024-36971」は、Linuxカーネルに明らかとなった「Use After Free」の脆弱性。Androidなどが影響を受け、リモートよりコードを実行されるおそれがある。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.8」、重要度を「高(High)」と評価している。
(Security NEXT - 2024/08/08 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム被害サーバに個人情報、影響など調査継続 - 日本ジッコウ
サイバー攻撃でサーバ暗号化、詳細を調査 - 日本ロックサービス
インフラアクセス制御基盤「Teleport」に認証回避の脆弱性
XML処理ライブラリ「libxml2」に複数の脆弱性
地域特化型の旅行予約システムで顧客情報を誤表示
メール誤送信で外部関係者のメアド流出 - 山陽小野田市
学校でグループウェアを操作ミス、アンケートや成績など流出 - さいたま市
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委
顧客情報含むファイルを提携金融機関にメールで誤送信 - みずほ銀
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消