Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

サーバを侵害され、個人情報が流出した可能性 - 三菱電機グループ会社

同サーバには、顧客情報約231万件が保存されており、氏名、住所、電話番号、メールアドレスなど含まれる

同サーバがアクセスを受けた時間は、それぞれ13秒と12秒としており、短時間だったことを理由に、個人情報を特定して閲覧された可能性は低いと同社は説明している。

一方、念のため対象となる顧客と順次連絡を取るとともに窓口対応も進めている。8月5日の時点で二次被害などは確認されていない。

また今回の問題を受けて個人情報保護委員会へ報告を行った。

(Security NEXT - 2024/08/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
6月の侵害は未知の手口、米子会社で別件インシデントも - 古野電気
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
国勢調査員が調査世帯一覧などを紛失 - 目黒区
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市