イベント申込フォームで設定不備、個人情報が閲覧可能に - 多摩SDC
住民主体のまちづくりを支援する一般社団法人の多摩区ソーシャルデザインセンターは、イベント申込者の個人情報が、第三者から閲覧できる状態だったことを明らかにした。
同センターによれば、「Googleフォーム」を用いて同センターが主催する「まっち楽習塾サマースクール」の申し込みを受け付けたところ、設定に不備があったもの。
6月4日10時から同月26日0時30分にかけて、65件の個人情報が、第三者から閲覧できる状態だった。子どもの氏名、学校、学年、保護者の氏名、電話番号、メールアドレスなどが含まれる。
問題判明後、フォームでの受け付けを停止し、設定を修正。同センターでは、対象となる申込者にメールと電話で経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2024/07/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル