「Java SE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Oracleは、現地時間7月13日に「Java SE」における複数の脆弱性を修正するアップデートをリリースした。
現地時間7月16日の四半期定例パッチ「クリティカルパッチアップデート(CPU)」にあわせてリリースしたもの。製品やバージョンによって影響を受ける脆弱性は異なるが、脆弱性7件について明らかにしている。
7件いずれも認証を必要とすることなく、リモートより悪用が可能。共通脆弱性評価システム「CVSSv3」において「9.0」以上とされる脆弱性はなかった。
CVSS基本値が「7.0」以上の脆弱性は、「CVE-2024-27983」「CVE-2024-21147」の2件。それぞれ「8.2」「7.4」と評価されている。
同社は、「JDK 22.0.2」「同21.0.4」「同17.0.12」「同11.0.24」「同8u421」、同月16日に「Oracle GraalVM Enterprise Edition 21.3.1」「同20.3.15」をリリースし、これら脆弱性を解消した。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-21131
CVE-2024-21138
CVE-2024-21140
CVE-2024-21144
CVE-2024-21145
CVE-2024-21147
CVE-2024-27983
(Security NEXT - 2024/07/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市