実証実験サービスのサーバに攻撃、一部従業員情報が流出 - リクルート
リクルートは、実証実験中だった不動産会社向けサービスのサーバがサイバー攻撃を受け、従業員の一部個人情報が流出したことを明らかにした。
同社によれば、不動産情報サイト「SUUMO」の一部エリアで提供している実証実験中の不動産会社向けサービスに用いていたサーバで、第三者による攻撃を7月9日に検知したという。
同社がシステムを停止し、影響を調べたところ、2007年以降に住まい領域のサービス開発、保守に携わった同社および業務委託先の退職者含む従業員のローマ字氏名1313件が流出していることが判明した。
7月16日の時点で二次被害などは確認されていない。同社では、対象となる従業員と個別に連絡を取っている。連絡ができない場合は、設置した問い合わせ窓口にて対応するとしている。
また今回の問題で、同社顧客や取引先に関する情報流出については確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2024/07/17 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人メアドに業務ファイル送信、入力ミスで第三者に - 佐伯市
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
分散トランザクション管理ツール「Apache Seata」に脆弱性
サーバにサイバー攻撃、影響など詳細を調査 - レイメイ藤井
「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市