Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Apache HTTPD」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正

「Apache HTTP Server」の開発チームは、複数の脆弱性やバグを修正したセキュリティアップデートをリリースした。

現地時間7月1日に最新版となる「同2.4.60」をリリースしたもの。あわせて8件の脆弱性を修正している。

具体的には、重要度が4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とされる脆弱性5件に対処した。

具体的には、モジュール「mod_rewrite」においてスクリプトの実行が可能となる「CVE-2024-38474」や、コードの実行やソースコードの流出につながる「CVE-2024-38475」を修正。バックエンドアプリケーションの出力を悪用し、ローカルハンドラーを実行する「CVE-2024-38476」へ対処した。

「mod_proxy」においてnullポインタを参照することにより生じるサービス拒否の脆弱性「CVE-2024-38477」や、Windows環境におけるサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2024-38472」を解消している。

このほか、重要度が「中(Moderate)」とされる「CVE-2024-39573」「CVE-2024-38473」、「低(Low)」とされる「CVE-2024-36387」へ対応した。

お詫びと訂正:本記事初出時の記載において、脆弱性の件数に誤りがあったため、修正するとともに「CVE-2024-38476」に関する記載を追加しました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。

 

(Security NEXT - 2024/07/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
「Active! mail」に深刻な脆弱性、すでに悪用も - 侵害確認方法を調査中
「あいちロボット産業クラスター推進協議会」のサイトが侵害 - 外部サイトへ誘導
米政府、WindowsやApple複数製品の脆弱性悪用に注意喚起
Dell「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性 - 乗っ取りリスクも
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「Chrome」に2件の脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
「Omnissa UAG」にCORSバイパスの脆弱性 - アップデートを公開
Apple、「macOS Sequoia 15.4.1」をリリース - 脆弱性2件へ対処