Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

平城遷都1300年祭の関連ドメインを第三者が取得 - デザイン酷似サイトに無関係リンク

奈良県は、2010年に開催した平城遷都1300年祭のPRサイトで利用したドメインが第三者によって取得され、当時のコンテンツに似せたページより、無関係なサイトへ誘導されているとして注意を呼びかけた。

20240624_np_001.jpg
第三者が取得したドメインで配信されているページ。過去に配信されたページに酷似したデザインのなかに無関係の誘導リンクが設置されている

同県によれば、平城遷都1300年記念事業協会が運営していた平城遷都1300年祭をPRするウェブサイトで使用したドメインの所有権を第三者が取得し、無関係のコンテンツが配信されていることから注意を呼びかけたもの。

過去のPRサイトはすでに閉鎖されているが、当時のサイトとデザインが酷似したウェブサイトが設置されており、関係ないサイトへ誘導するリンクが設置されていた。

同県は、現行のサイトと無関係であるとして注意するよう求めている。

(Security NEXT - 2024/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
国勢調査員が書類紛失、外部持出なしと説明 - 生駒市
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
KDDIとNEC、セキュリティ分野で合弁会社United Cyber Forceを設立
マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
行政相談のメモを一時紛失、相談員宅で見つかる - 総務省
「バンダイCH」で個人情報流出の可能性 - ランサム被害は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生