Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

平城遷都1300年祭の関連ドメインを第三者が取得 - デザイン酷似サイトに無関係リンク

奈良県は、2010年に開催した平城遷都1300年祭のPRサイトで利用したドメインが第三者によって取得され、当時のコンテンツに似せたページより、無関係なサイトへ誘導されているとして注意を呼びかけた。

20240624_np_001.jpg
第三者が取得したドメインで配信されているページ。過去に配信されたページに酷似したデザインのなかに無関係の誘導リンクが設置されている

同県によれば、平城遷都1300年記念事業協会が運営していた平城遷都1300年祭をPRするウェブサイトで使用したドメインの所有権を第三者が取得し、無関係のコンテンツが配信されていることから注意を呼びかけたもの。

過去のPRサイトはすでに閉鎖されているが、当時のサイトとデザインが酷似したウェブサイトが設置されており、関係ないサイトへ誘導するリンクが設置されていた。

同県は、現行のサイトと無関係であるとして注意するよう求めている。

(Security NEXT - 2024/06/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供