「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自含む脆弱性6件を修正
マイクロソフトは現地時間6月20日、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。
「Chromium 126.0.6478.115」「同126.0.6478.114」がリリースされたことを受け、これらをベースとした「同126.0.2592.68」をリリースしたもの。
「Chromium」において修正された重要度「高(High)」とされる脆弱性4件にくわえて、Edge独自に「なりすまし」の脆弱性2件を修正している。
具体的には、ユーザーインタフェースを改ざんされる「CVE-2024-38093」や、悪意あるサイトへリダイレクトが可能となる「CVE-2024-38082」を解消した。
重要度はそれぞれ「警告(Moderate)」「注意(Low)」。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「4.3」「4.7」と評価している。いずれも脆弱性の悪用や公開は確認されていない。
今回のアップデートで修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-6100
CVE-2024-6101
CVE-2024-6102
CVE-2024-6103
CVE-2024-38082
CVE-2024-38093
(Security NEXT - 2024/06/21 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
サカタのタネにサイバー攻撃 - 侵入痕跡を確認
ネットワークにサイバー攻撃、情報流出の可能性も - 広島工業大
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
