Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Snowflake」の利用者狙う攻撃が増加 - 不正ログイン被害の確認を

クラウドでデータ分析プラットフォームを提供するSnowflakeは、顧客に対して不正アクセスへ警戒するよう注意を呼びかけた。

アカウントを標的とした攻撃活動が増加しており、調査を進めているとして利用者に注意喚起を行ったもの。

インターネットなどへ漏洩したアカウントリストを第三者が悪用し、正規利用者になりすましてログインを試行しているものと見られる。

同社製品における脆弱性や誤設定、同社に対するサイバー攻撃などについては否定した。

同社は攻撃に悪用されたと見られるIPアドレスのリストを公開。これらIPアドレスよりアクセスが行われていないかログを確認するよう求めた。

(Security NEXT - 2024/06/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メールを「CC」送信で学生のメアド流出 - 神戸外大生協
国内外子会社が相次いでサイバー攻撃の被害 - ジャノメ
京都市内で顧客預託書類632件を発見、経緯不明 - 日本郵便
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
システム障害が発生、原因や影響を調査 - 黒金化成
「JVN iPedia」の脆弱性登録、2四半期連続で1万件超
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件