RIZAPグループの夢展望子会社、公式サイトのドメインを奪われる
RIZAPグループの夢展望は、宝飾品販売を手がける同社子会社のトレセンテにおいて、一部ドメインの管理者権限を第三者に奪われたことを明らかにした。
同社によると、5月29日13時半ごろ、ドメイン管理サービスに対して不正アクセスがあり、トレセンテの公式サイトで利用しているドメイン「trecenti.com」が、海外のドメイン管理会社へ移管処理されたという。
ドメインの移管処理が行われた影響で、5月31日9時過ぎよりウェブサイトを閲覧できない状態が発生。被害に気づき、調査を行っていた。
同社は、被害についてドメイン管理会社の管理画面へアクセスする際に用いる「ID」「パスワード」を悪用されたこと以外、確認されていないと説明。
公式サイトのウェブサーバには顧客の個人情報が保存されているが、6月3日の時点で同サーバに対する侵害や不正なログイン履歴は確認されておらず、個人情報の流出などについては否定している。
(Security NEXT - 2024/06/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み