特別支援学校で就学奨励費関係書類が所在不明に - 川崎市
神奈川県川崎市は、特別支援学校において、生徒の個人情報が記載された特別支援教育就学奨励費の関係書類が所在不明になっていることを明らかにした。
同市によれば、保護者より提出された5人分の就学奨励費関係書類が所在不明となっているもの。生徒や保護者、世帯員の氏名や住所、生年月日、年齢、在学学校名、通学方法、口座情報、障害の等級などが記載されている。
4月22日に就学奨励費関係書類を保護者に配布。その後5月に未提出と見られた保護者に対し、提出を促す手紙を送付したところ、複数の保護者からすでに提出済みとの連絡を受けた。
同校では、保護者会を開催。就学奨励費の支給については、影響がないよう対応を進めるとしている。
(Security NEXT - 2024/06/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
勤務時間に60時間以上に私的ネット閲覧、副校長処分 - 横浜市
KDDIのホームゲートウェイ「HGW-BL1500HM」に複数脆弱性