Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

特別支援学校で就学奨励費関係書類が所在不明に - 川崎市

神奈川県川崎市は、特別支援学校において、生徒の個人情報が記載された特別支援教育就学奨励費の関係書類が所在不明になっていることを明らかにした。

同市によれば、保護者より提出された5人分の就学奨励費関係書類が所在不明となっているもの。生徒や保護者、世帯員の氏名や住所、生年月日、年齢、在学学校名、通学方法、口座情報、障害の等級などが記載されている。

4月22日に就学奨励費関係書類を保護者に配布。その後5月に未提出と見られた保護者に対し、提出を促す手紙を送付したところ、複数の保護者からすでに提出済みとの連絡を受けた。

同校では、保護者会を開催。就学奨励費の支給については、影響がないよう対応を進めるとしている。

(Security NEXT - 2024/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正