5月のMS月例パッチが公開 - 複数のゼロデイ脆弱性を修正
「CVE-2024-30040」は、「Windows MSHTMLプラットフォーム」において入力検証に不備があり、セキュリティ機能をバイパスされる脆弱性。
脆弱な「COM/OLEコントロール」から保護する「Microsoft 365」や「Office」の緩和策をバイパスされるおそれがある。CVSS基本値は「8.8」と評価されている。
「Windows DWM Coreライブラリ」に判明したヒープベースのバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-30051」についても悪用されており、情報が公開されている。悪用されると「SYSTEM権限」を取得されるおそれがある。CVSS基本値は「7.8」。
また「Visual Studio」に判明したサービス拒否の脆弱性「CVE-2024-30046」については、脆弱性が公開されている。アドバイザリの公開時点で悪用は確認されておらず、悪用可能性指標は「悪用される可能性は低い」とした。
なお、同日定例パッチとは別に「Microsoft Edge」においてゼロデイ脆弱性「CVE-2024-4761」も修正されており、あわせて注意が必要となる。
(Security NEXT - 2024/05/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に