「Node.js」にコマンドインジェクションの脆弱性 - Windows環境に影響
「Node.js」の開発チームは、現地時間4月10日に脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、脆弱性1件を修正するアップデート。当初同月9日のリリースを予定していたが、翌10日にずれ込んだ。前週4月3日にもアップデートをリリースしているが、異なる脆弱性を修正しており注意が必要。
今回修正された「CVE-2024-27980」は、Windows環境が影響を受けるコマンドインジェクションの脆弱性。シェルオプションを有効化していない場合でも、コマンドラインの引数を細工することで任意のコマンドを挿入し、実行することが可能だという。
開発チームでは、同脆弱性の重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングした。
開発チームでは、「Node.js 21.7.3」「同20.12.2」「同18.20.2」にて同脆弱性を修正。利用者にアップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/04/11 )
ツイート
PR
関連記事
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
