Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

早大公認新聞サークルサイト、マルウェアダウンロードのおそれ

早稲田大学の公認サークルである早稲田スポーツ新聞会のウェブサイトが侵害されたことがわかった。意図せずファイルがダウンロードされるといった被害が発生している。

同団体によれば、2023年末よりウェブサイトがマルウェアに感染していたことが判明したもの。特定のページにアクセスできない現象やページ上に広告が掲載されたほか、意図せずファイルがダウンロードされるといった被害が発生したという。

同団体では、2月29日以降に同サイトからファイルをダウンロードした場合は、ファイルを開かずに削除するよう呼びかけている。

同団体では3月18日よりウェブサイトを閉鎖しており、リニューアルを実施した上で4月上旬より新サイトを再開する予定。閉鎖中はブログサービス「Ameba」を通じて情報を配信している。

(Security NEXT - 2024/04/02 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県