「Apache Tomcat」に脆弱性、2月の更新で修正済み - 「同8.5」系統は3月末にEOL
「Apache Tomcat」の開発チームは、現地時間3月13日に2件の脆弱性を公表した。現地時間2月19日にリリースした「同10.1.19」「同9.0.86」「同8.5.99」にて修正済みだという。
「WebSocket」のクライアントが接続を保持し、リソースを消費する「CVE-2024-23672」や、「HTTP/2リクエスト」においてヘッダーの設定された制限を超えた場合もリセットされない「CVE-2024-24549」について明らかにしたもの。
開発チームでは1月17日に「CVE-2024-23672」を把握。同月24日には「CVE-2024-24549」の報告を受けたという。
いずれも悪用されるとサービス拒否に陥るおそれがあり、開発チームは脆弱性の重要度をともに4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。
なお「Apache Tomcat 8.5」系統については、3月31日にサポートの終了を予定しており、あわせて注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/03/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も
米政府、バックアップソフトやIPカメラの脆弱性悪用に注意喚起
Veeam製バックアップソフトに深刻なRCE脆弱性が判明
「Chrome」に「クリティカル」脆弱性 - アップデートで修正
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町