自転車ヘルメット購入補助事業でメールをCC送信 - 吹田市
大阪府吹田市は、あらたに自転車ヘルメットを購入する人を対象に購入費の一部を補助する事業を展開しているが、一部応募者にメールで連絡を取る際にメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同市によれば、2月22日18時半ごろ、購入補助の応募者において、手続きにあたり連絡が必要となる34人に対してメールを送信したが、送信先を誤って「CC」に入力するミスがあり、受信者間でメールアドレスを閲覧できる状態となった。
同月26日から27日にかけて、複数の受信者から誤送信について指摘があり、問題が判明した。同市では、対象となる応募者に謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2024/03/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
