Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サーバが侵害、PW改ざんや不正ファイル設置 - こころネット

冠婚葬祭事業を手がけるこころネットは、第三者により複数のサーバを侵害されたことを明らかにした。パスワードを改ざんされたほか、不正なファイルを設置されたという。

同社によれば、1月16日にサーバへのアクセスができなくなる不具合が発生したもの。再起動して原因について調べたところ、サーバ2台においてパスワードが改ざんされており、意図しないファイルが生成されていることを確認した。

通信ログを確認したところ、別のサーバ2台に対しても大量のアクセスが行われており、同社はこれら状況をから攻撃を受けたものと判断。対象となるサーバ4台においてパスワードを変更したり、サーバを停止するなど対策を講じた。

1月24日より外部協力のもと、原因の特定や被害状況の確認、情報流出の有無など詳細を調べている。警察へ通報するとともに個人情報保護委員会への報告も行った。

(Security NEXT - 2024/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明