ランサム被害が発生、業務データなど暗号化 - 日東製網
漁網メーカーの日東製網は、サーバがランサムウェアに感染する被害に遭ったことを明らかにした。
同社によれば、外部よりサーバを侵害されてランサムウェアに感染し、内部に保存されているファイルを暗号化されたもの。1月16日に被害を確認した。
同社では翌17日に対策本部を設置し、外部協力のもと原因の特定や、情報流出といった影響も含めた被害状況の確認を行っている。
また業務データや業務用ソフトウェアが暗号化され、アクセスできない状況となっており、早期復旧に向けて作業を進めている。
(Security NEXT - 2024/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件