Juniper製ネットワーク機器のウェブ管理画面に深刻な脆弱性
Juniper Networksが提供するファイアウォール「SRXシリーズ」やスイッチ「EXシリーズ」にリモートより認証なしにコードを実行できる脆弱性が明らかとなった。
両シリーズに実装されている「Junos OS」のウェブ管理インタフェース「J-web」に域外メモリへ書き込む脆弱性「CVE-2024-21591」が判明したもの。現地時間1月10日にセキュリティアドバイザリを公開した。悪用は確認されていないという。
認証を必要とすることなくネットワーク経由で攻撃が可能で、悪用されるとリモートよりコードを実行され、root権限を取得されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
同社は、「Junos OS 23.4R1」「同23.2R2」「同23.2R1-S1」「同22.4R3」「同22.4R2-S2」「同22.3R3-S2」「同22.2R3-S3」「同22.1R3-S4」「同21.4R3-S5」「同21.3R3-S5」「同21.2R3-S7」「同20.4R3-S9」にて同脆弱性を修正した。
また回避策として「J-Web」を無効化するか、アクセスを信頼できるホストに制限することを挙げている。
(Security NEXT - 2024/01/16 )
ツイート
PR
関連記事
法人の不正送金被害が約8.6倍 - 金額ベースで個人を上回る
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
先週注目された記事(2025年6月22日〜2025年6月28日)
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保