Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自含む5件の脆弱性を解消

マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。「Chromium」に判明した脆弱性に加え、独自の修正も行っている。

「Chromium 120.0.6099.217」「同120.0.6099.216」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「Microsoft Edge 120.0.2336.0」を現地時間1月11日にリリースしたもの。

「Chromium」にて修正された機能拡張における検証不備の脆弱性「CVE-2024-0333」にくわえて、「Microsoft Edge」固有の脆弱性4件に対処している。

具体的には重要度が「警告(Moderate)」とされる権限昇格の脆弱性「CVE-2024-21337」やサービス拒否の脆弱性「CVE-2024-20721」を解消した。

さらに重要度「低(Low)」の脆弱性2件に対応。セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある「CVE-2024-20675」や、AdobeのJavaScriptにおけるPDFの実装に判明した「CVE-2024-20709」を修正している。

(Security NEXT - 2024/01/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を