「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自含む5件の脆弱性を解消
マイクロソフトは、同社ブラウザ「Microsoft Edge」のセキュリティアップデートをリリースした。「Chromium」に判明した脆弱性に加え、独自の修正も行っている。
「Chromium 120.0.6099.217」「同120.0.6099.216」がリリースされたことを受け、これらバージョンをベースとする「Microsoft Edge 120.0.2336.0」を現地時間1月11日にリリースしたもの。
「Chromium」にて修正された機能拡張における検証不備の脆弱性「CVE-2024-0333」にくわえて、「Microsoft Edge」固有の脆弱性4件に対処している。
具体的には重要度が「警告(Moderate)」とされる権限昇格の脆弱性「CVE-2024-21337」やサービス拒否の脆弱性「CVE-2024-20721」を解消した。
さらに重要度「低(Low)」の脆弱性2件に対応。セキュリティ機能をバイパスされるおそれがある「CVE-2024-20675」や、AdobeのJavaScriptにおけるPDFの実装に判明した「CVE-2024-20709」を修正している。
(Security NEXT - 2024/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
個人情報含むファイルを業務チャットで誤送信 - トライトグループ会社
ファイル管理ツール「File Browser」に脆弱性 - 依存ライブラリに起因
空部屋ポストに未配達の郵便物か、住民から連絡 - 徳島
クラウドサービスが侵害、顧客従業員情報が流出か - ITサービス事業者
フィッシング契機に個人情報流出判明、犯行声明も - フォトクリエイト
