情報コンセント型ルータやビデオ監視システムの脆弱性が標的に - 米当局が注意喚起
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、悪用が確認されたとして2件の脆弱性について警戒を呼びかけた。
現地時間12月21日に「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」へ2件の脆弱性「CVE-2023-47565」「CVE-2023-49897」を追加したもの。
米行政機関では一定期間内に対応する義務が生じるが、脆弱性そのものは広く悪用されるおそれがあり、利用している場合はアップデートや侵害状況の確認など状況に応じて適切に対策を講じる必要がある。
「CVE-2023-47565」は、「QNAP VioStor NVR」で稼働するビデオ監視システム「QVR」に明らかとなったOSコマンドインジェクションの脆弱性。QNAP Systemsは現地時間12月9日にセキュリティアドバイザリをリリースし、6月のアップデートで修正したことを明らかにしていた。
また情報コンセント型のFXC製無線LANルータ「AE1021PE」「AE1021」に判明した「OSコマンドインジェクション」の脆弱性「CVE-2023-49897」についても同リストへ追加している。
JPCERTコーディネーションセンターが、脆弱性を悪用した通信を確認していることを明らかにしており、脆弱性情報のポータルサイト「JVN」を通じても注意が呼びかけられていた。
(Security NEXT - 2023/12/22 )
ツイート
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み