「Adobe ColdFusion」のアップデートを呼びかけ - 米当局
米当局は、現地時間11月22日に「Adobe ColdFusion」の脆弱性について注意喚起を行った。同月公開されたアップデートを適用するよう利用者に促している。
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、現地時間11月22日にセキュリティアラートを発出し、「Adobe ColdFusion」の利用者に対してAdobeのアドバイザリに示された内容をもとに、最新版へ更新するなど稼働環境を適切に保護するよう注意を呼びかけたもの。
Adobeでは、各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間11月14日に「Adobe ColdFusion」のアップデート「同2023 Update 6」「同2021 Update 12」をリリースしている。
同アップデートでは脆弱性6件を修正。重要度が「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性も3件含まれる。一方Adobeでは、適用優先度を任意のタイミングで更新するよう求めるもっとも低い「3」に留めた。
CISAによる今回のアラートは、特にあらたな脆弱性の悪用を伝えるものではないが、アップデートの適用など早期に対策を講じるよう促したかたちだ。
「Adobe ColdFusion」の脆弱性に関しては、たびたび攻撃者の標的となっている。2023年後半に入ってからも「CVE-2023-26359」「CVE-2023-29298」「CVE-2023-38205」の悪用が確認されている。
(Security NEXT - 2023/11/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
タイ子会社でサーバや端末がランサム被害 - ダイヤHD
区民センターのコンサート案内メールで誤送信 - 港区
業務用USBメモリが所在不明、患者情報含む可能性 - 虎の門病院
米子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 天龍製鋸
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
偽「国勢調査」に注意 - 罰則で不安煽り、記念品で関心引く
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性