金融庁、銀行間振込のシステム障害で報告徴求命令
10月10日から11日にかけてシステム障害により、一部金融機関で送金決済が行えなくなった問題で、金融庁は全国銀行資金決済ネットワークに対して報告徴求命令を行った。
今回の問題は、銀行間におけるオンライン決済を行う「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」において2日間にわたり障害が発生。10金融機関において約500万件の振込決済に影響が出たもの。
金融庁は資金決済法に基づき、同法人に報告を求めた。同法人では今回の命令を受けて、障害の発生原因、預金取扱金融機関等との連携状況、システムリスクの管理体制における課題、再発防止策など、中間報告を含め、11月末までに金融庁へ報告する予定。
(Security NEXT - 2023/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ベクトルDB「Milvus」に深刻な脆弱性 - クラスタ乗っ取りのおそれも
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件に対処
ランサム被害で顧客や取引先の情報が流出 - アスクル
日本サイバー犯罪対策センター、ウィンブレ実写映画とコラボ
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
