アカウント乗っ取り、複数Facebookページが改ざん - 三重県文化会館
三重県は、三重県文化会館が管理するFacebookアカウントが乗っ取られたことを明らかにした。複数のページが無関係の内容に改ざんされたという。
同県によれば、同施設が使用するFacebookアカウントを乗っ取られたもので、9月8日16時ごろ第三者によって複数のFacebookページが書き換えられていることが判明した。
第三者によって書き換えられたのは、同施設が管理している「三重県文化会館」「MPAD」「ミエ・演劇ラボ」「ミエユース演劇ラボ(2016年)」「ミエユース演劇ラボ(2017年)」「よるよむ」の6ページ。
ページ名を「株式市場の動向分析」「東京証券取引所」をはじめ、無関係な文言に書き換えられたほか、カジノやマッチングアプリなどをイメージさせる画像などがアップされた。中国語の文章などを書き込まれたページもある。
ログインできず、削除などの対応もできない状況にあり、Facebookを運営するMeta Platformsに対してページを閉鎖するよう要請した。また同施設のウェブサイトや他SNSを通じて問題のページに対するフォローを解除し、アクセスしないよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2023/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
新型コロナウイルス感染症対策事業の関連公文書を紛失 - 三重県
事業者向けECサイトにサイバー攻撃 - ソフトバンク関連会社
Python向けライブラリ「gevent」に脆弱性 - アップデートを
「Firefox 118」が公開に - 機能強化や脆弱性修正など実施
「VMware Aria Operations」に脆弱性 - ホットフィクスを公開
セミナー案内メール、宛先に別人氏名 - 大阪府
県立高校でメール誤送信、高校生活入門講座参加者のメアド流出 - 三重県
メタバース内に「警視庁サイバーセキュリティセンター」を開設
JPAAWGのカンファレンスイベント、11月に開催 - 申込受付を開始
「CODE BLUE 2023」のタイムテーブル - 脆弱性関連の講演充実