EOLの「CentOS」向けに修正パッチなどを提供 - サイバートラスト
サイバートラストは、Linuxディストリビューション「CentOS」向けにサポート終了後も修正パッケージやサポートを提供するサービス「CentOS延長サポートLITE」を2023年9月1日より提供する。
「同8」「同6」ではすでにサポートが終了しており、「同7」についても2024年6月30日に終了を予定しているが、以降は修正パッケージが提供されず、脆弱性の修正が困難となることを受け、同社が独自に修正パッケージと日本語によるテクニカルサポートを提供するもの。
従来より提供している「Linux延長サポート for CentOS」では、1システムごとに修正パッケージを提供していたが、今回メニューに追加した「CentOS延長サポートLITE」では1台から導入できる。
修正パッケージは専用リポジトリから「yum」「dnf」といったコマンドにより入手、適用することが可能。「同6」に対しては2024年12月末、「同8」は2026年1月末、「同7」については2027年1月末まで提供する。価格は1台あたり120000円/年(税別)。
(Security NEXT - 2023/08/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
メール本文に関係者アドレスを記載、削除し忘れ流出 - 神奈川県
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
