Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

金融商品取引法関連の報告書作成ツールに脆弱性 - 最新版の利用を

金融商品取引法にもとづく報告書類を作成できる金融庁の「報告書(XBRL)作成ツール」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

同ツールは、金融庁の金融商品取引法に基づく有価証券報告書などの開示書類に関する電子開示システム「EDINET」へ提出する「XBRL形式」の報告書データを作成するためのソフトウェア。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同7.0」および以前のバージョンに「XML外部実体参照(XXE)」の脆弱性「CVE-2023-32635」が明らかとなったもの。

細工された「XBRL形式ファイル」を読み込むとシステム内の任意のファイルを読み取られるおそれがある。JPCERTコーディネーションセンターは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」においてベーススコアを「2.5」と評価している。

同脆弱性は、NECの外山拓氏が情報処理推進機構(IPA)ヘ報告し、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。金融庁では、同脆弱性を修正した「同7.0.1」を提供しており、最新版を利用するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2023/07/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開