Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「優越感」感じデータを不正持出、職員を懲戒処分 - 東温市

愛媛県東温市は、業務データを不正に持ち出したり、特定職員の情報を不適切に取得していたとして、社会福祉課の職員に対し、懲戒処分を行なった。

同市によれば、同職員が異動となった2019年4月以降、業務と関係なくデータを持ち出したり、特定の職員に関する情報を不正に保有していることが判明し、3月24日付けで懲戒処分を行なったもの。

2022年2月に実施したシステム保守業者との定例会議で、ログ分析の結果、異常な量のデータが持ち出されているとの報告を受けて問題が発覚。同職員宅のパソコンや外付けハードディスクを押収し、調査を行なったところ、データの持ち出しが明らかとなった。

具体的には2021年12月22日に、市長をはじめ職員363人分の個人情報が記録された「職員給与明細書」のファイルを市役所の電算室にてUSBメモリへコピーして持ち出し、保有していることが判明した。同問題については2023年1月6日付けで罰金20万円の略式命令を受けている。

また同職員は、本来の業務でシステムの管理者権限を使用していたが、権限を用いて業務とは関係ない業務データや、庁舎監視カメラの管理サーバからダウンロードしたとみられる画像データなどもUSBメモリへコピーして不正に持ち出していた。

(Security NEXT - 2023/04/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み