MLOpsプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性
機械学習のライフサイクルを管理するプラットフォーム「MLflow」に深刻な脆弱性が明らかとなった。「MLflow」とは無関係のファイルを読み取られるおそれがある。
「同2.2.0」および以前のバージョンに「リモートファイルインクルージョン(LFI)」の脆弱性「CVE-2023-1177」が明らかとなったもの。
「mlflow server」や「mlflow ui」コマンドを使用してモデルレジストリサーバをホストしている場合、クエリを実行できるユーザーによって「MLflow」とは無関係である任意のファイルをリモートより参照されるおそれがある。
「MLflow」そのものに認証機能が用意されていないため、脆弱性を報告したセキュリティ研究者は、インストールしたデフォルトの状態ではリモートより認証なしにアクセスが可能であると指摘。
「MLflow」は「Amazon S3」環境で広く利用されているが、こうしたケースでは、実装環境における「AWSアカウント」の認証情報や、「SSH秘密鍵」の窃取などにつながるおそれがあると危険性を説明している。
(Security NEXT - 2023/03/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明
D-Link製監視カメラなどの脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
「Chrome 139」が公開、12件のセキュリティ修正 - 重要度「中低」のみ
Adobeのフォーム管理製品に脆弱性、実証コードも - 緊急パッチ公開
オープンソースソフト開発者に診断サービスを無償提供 - GMO