ネットワークサーバがランサム感染 - 石巻地区広域行政事務組合
石巻地域の2市1町において消防をはじめ、ゴミ処理やし尿処理施設、介護認定事務などの共同処理事業を運営している石巻地区広域行政事務組合は、庁内においてランサムウェアの感染被害が発生したことを明らかにした。
同組合によれば、ランサムウェアに感染し、2月24日から25日にかけて深夜にサーバ内部のデータを暗号化され、使用できなくなる被害が発生したもの。同月27日に職員が異常に気がつき、委託業者に連絡して確認したところ被害が判明した。
被害を受けたサーバには、審査会の委員や事業の参加者に関する氏名、住所、電話番号、生年月日などの個人情報が保存されていた。3月9日の段階でデータが抜き取られた痕跡や、外部における流出は確認されていないが、引き続き調査を進める方針。
感染経路については、ログなどより確認したものの特定には至っていないという。3月2日にバックアップデータによるサーバの仮復旧が完了しており、一部業務に支障が生じているものの業務を継続している。
今後は、セキュリティ対策の強化、バックアップの方法など再発防止に向けた対策について検討を進めていくとしている。
(Security NEXT - 2023/03/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
Palo Alto「GlobalProtect App」に無効化できる脆弱性 - Linux版のみ影響
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を解消
先週注目された記事(2025年7月27日〜2025年8月2日)
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用