Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットワークサーバがランサム感染 - 石巻地区広域行政事務組合

石巻地域の2市1町において消防をはじめ、ゴミ処理やし尿処理施設、介護認定事務などの共同処理事業を運営している石巻地区広域行政事務組合は、庁内においてランサムウェアの感染被害が発生したことを明らかにした。

同組合によれば、ランサムウェアに感染し、2月24日から25日にかけて深夜にサーバ内部のデータを暗号化され、使用できなくなる被害が発生したもの。同月27日に職員が異常に気がつき、委託業者に連絡して確認したところ被害が判明した。

被害を受けたサーバには、審査会の委員や事業の参加者に関する氏名、住所、電話番号、生年月日などの個人情報が保存されていた。3月9日の段階でデータが抜き取られた痕跡や、外部における流出は確認されていないが、引き続き調査を進める方針。

感染経路については、ログなどより確認したものの特定には至っていないという。3月2日にバックアップデータによるサーバの仮復旧が完了しており、一部業務に支障が生じているものの業務を継続している。

今後は、セキュリティ対策の強化、バックアップの方法など再発防止に向けた対策について検討を進めていくとしている。

(Security NEXT - 2023/03/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加