ドレスレンタルサイトでクレカ情報流出 - 不正利用の可能性
パーティードレスのレンタルサイト「PARTY DRESS STYLE」が不正アクセスを受け、顧客のクレジットカード情報が外部に流出し、不正に利用された可能性があることがわかった。
同サイトを運営するプラチナスタイルによれば、ウェブサイトの脆弱性を突く不正アクセスを受け、決済アプリケーションを改ざんされ、クレジットカード情報を窃取されて悪用された可能性があることが判明したもの。
対象となるのは、2021年10月21日から2022年6月20日にかけて、同サイトでクレジットカード決済を利用した顧客8604人。クレジットカードの名義、番号、有効期限、セキュリティコードのほか、メールアドレス、IPアドレスなどの情報も取得された可能性がある。
2022年6月20日にクレジットカード会社から情報流出の可能性について指摘を受けて問題が発覚。同年6月23日に個人情報保護委員会に報告し、7月4日に警察へ被害を申告していた。外部事業者の調査についても8月13日に終えている。
対象となる顧客に対しては、2023年3月2日よりメールによる報告と謝罪を行っており、身に覚えのない請求が行われていないか、利用明細書を確認するよう注意を喚起している。
(Security NEXT - 2023/03/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Microsoft Edge 111.0.1661.54」がリリースに - 独自に脆弱性2件を修正
芸術学科公演会の案内メールで誤送信 - 近畿大
組合員や取引先の電話番号含む携帯電話を紛失 - JA遠州夢咲
「サイバー攻撃演習訓練実施マニュアル」を公開 - 日本シーサート協議会
国と都の開業支援施設、マルウェア感染確認されず
福岡県暴力追放運動推進センターがサポート詐欺被害 - 情報流出のおそれも
米政府、重要インフラ向けの「CPGs」をアップデート
ランサム被害が前年比約1.5倍 - バックアップ取得も復元に難あり
米政府、「AzureAD」や「MS365」環境向けのインシデント調査ツールを公開
「JavaScript」のランタイム環境「Deno」に脆弱性