脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - パッチで修正
オープンソースの脅威情報共有プラットフォーム「MISP(Malware Information Sharing Platform)」に脆弱性が明らかとなった。パッチがリリースされている。
「同2.4.167」において、「decaying import関数」にアクセス制御の不備の脆弱性「CVE-2023-24028」が明らかとなったもの。
米国立標準技術研究所(NIST)の脆弱性データベース「NVD」において、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」と評価されている。
開発チームは、同脆弱性へ対処。ソースリポジトリにおいてパッチが提供されている。
(Security NEXT - 2023/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント事業の再委託先でランサム被害や誤送信事故 - 郡山市
イベント応募フォーム掲載時に誤リンク、個人情報が流出 - 阿久比町
「研究者業績データベース」に不正アクセス - 中京大
「SecureAge Security Suite」に深刻な脆弱性 - アップデートを
ネットワーク監視ツール「WhatsUp Gold」に深刻な脆弱性
「OpenVPN」に深刻な脆弱性 - 2024年6月の更新で修正済み
Xerox製印刷ワークフロー管理ソフトに複数の脆弱性
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
天気情報サイト「tenki.jp」にDDoS攻撃 - 断続的に障害
プラネックス製ルータ「MZK-DP300N」にXSS脆弱性