欧米当局、ランサム「Hive」を解体 - 捜査官が攻撃インフラに侵入
重要インフラや医療機関なども「Hive」の標的となっており、米国では、年の瀬も迫った2022年12月30日や、年明け後にも被害が発生している。
米司法省によれば、同グループの対抗策として、2022年夏ごろよりFBIの捜査官が「Hive」のネットワークに侵入し、被害者に対する脅迫行為の妨害工作を行ってきたという。
地域の学校を狙った攻撃や食品サービス会社に対する攻撃で復号鍵を提供したほか、7月以降、病院などを含め、世界中で300人以上の被害者を支援。約1億3千万ドルの身代金支払いを防止してきたという。
さらに今回の「Hive」の解体作戦に、米国やドイツ、オランダのほか、イギリス、カナダ、フランス、ルーマニア、リトアニア、スウェーデン、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、アイルランドの当局が参加。
同グループが重要情報を保存するために使用していたロサンゼルスにあるサーバ2台を突き止め、現地時間1月25日に押収した。また裁判所の許可のもと、ダークネット上に構築されたリークサイトをテイクダウンしている。
「Hive」のメンバーに対する捜査は継続しており、Garland米司法省長官は、米国を標的とするランサムウェア攻撃に対し、攻撃者を特定、裁判にかけるためのリソースは惜しまないと強調。引き続き攻撃の防止と被害者支援を進めていくとしている。
(Security NEXT - 2023/01/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
パッチや緩和策の適用、メモリ保護を統合した脆弱性対策製品
従業員がサポート詐欺被害、個人情報流出か - 住友林業クレスト
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ