業務システムで顧客情報流出の可能性、サイトは再開 - アダストリア
複数のファッションブランドを展開するアダストリアにおいて、顧客情報が流出した可能性があることがわかった。直接被害がなかった通信販売サイトも一時停止していたが、1月26日より再開している。
同社によれば、1月18日早朝に社内の業務システムのサーバにおいて異常を検知し、外部よりサイバー攻撃を受けたことが判明したもの。
外部におけるデータの流通は確認されていないが、サーバ内部に保存されていた顧客情報が外部に流出した可能性があるという。
対象となるのは、通信販売サイト「.st(ドットエスティ)」より2022年7月以降に商品配送があった顧客、2021年4月以降に店舗受け取りや自宅配送サービスを申し込んだ顧客、2019年8月から同年9月に「ドットエスティ」で購入した顧客などの一部。
サーバ内に保存されていたデータの一部で確認できている範囲であわせて104万4175件にのぼり、氏名や住所、電話番号、メールアドレス、会員IDなどが含まれる。
(Security NEXT - 2023/01/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
委託先が患者情報を紛失、防犯カメラに誤廃棄時の映像 - 頴田病院
個人情報含む書類をFAXで誤送信 - 栃木県住宅供給公社
個人情報含む生徒個人票を紛失 - 神奈川の中高一貫校
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に
都パスポートセンターの従業員が書類送検 - 個人情報記載の付箋を窃取
脅威情報共有プラットフォーム「MISP」に脆弱性 - 最新版へ更新を
水道局の制御機器を狙うサイバー攻撃が発生 - 米当局が注意喚起
個情委、野辺地町に行政指導 - 管理不備や報告遅滞で
VMware、「VCD Appliance」の修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性に対応
設定不備でシステム開発用サーバから顧客情報が流出 - 積水ハウス