職員の複数アカウントに不正アクセス - 奈良県立医科大
職員が使用する端末1台や、所属部署内で共有している端末1台からマルウェアが発見されたが、アカウントのパスワードを窃取された原因についてはわかっていないという。
問題の発覚を受けて、同大では対象となるアカウントのパスワードを変更。情報が流出した可能性がある関係者に順次連絡を取っている。
今回の不正アクセスにおける電子カルテなど医療情報システムへの影響については否定した。
(Security NEXT - 2022/12/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開
チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催