Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Samba」にセキュリティアップデート - 4件の脆弱性を解消

Sambaの開発チームは、セキュリティアップデートとなる「Samba 4.17.4」「同4.16.8」「同4.15.13」をリリースし、複数の脆弱性を修正した。

今回のアップデートは、4件の脆弱性「CVE-2022-38023」「CVE-2022-37966」「CVE-2022-45141」「CVE-2022-37967」を解消したもの。

「CVE-2022-38023」は、NetLogonにおいてセキュアチャンネルに「rc4-hmac」など脆弱なアルゴリズムが用いられており、保護が不十分であるとして対処したもの。

「RFC8429」では、危殆化によりKerberosにおける「rc4-hmac」の利用を非推奨とし、CVE番号「CVE-2022-3938」も付番されており、Microsoftが「Netlogon RPC」における権限昇格の脆弱性「CVE-2022-38023」として修正したことを受け、Sambaにおいても同脆弱性に対応したという。

「CVE-2022-37966」「CVE-2022-45141」についても、Windows KerberosにおいてセッションキーやKerberosチケットで脆弱な「rc4-hmac」を利用することに起因している。これら3件の脆弱性については、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」において、ベーススコアが「8.1」と評価されている。

(Security NEXT - 2022/12/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

6月のDDoS攻撃、前月比31.0%減 - 最大トラフィックは約15Gbps
「PowerCMS」に6件の脆弱性 - 修正版が公開
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性