Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

名義変更ハガキを旧名義人に誤送付、システム不備で - 東電EP

東京電力エナジーパートナーは、契約内容や専用サイトのアカウント情報が記載されたハガキを異なる顧客へ送付するミスがあったことを明らかにした。

相続などにともなう名義変更の手続きにあたって、あらたな名義人へ契約内容を知らせるハガキを送付するところ、変更前の旧名義人へ郵送するミスが判明したもの。

誤送付したハガキには、新名義人の氏名、住所、電話番号のほか、同社の会員サービス「くらしTEPCO Web」のログインIDとパスワードなどが記載されている。

2月8日にハガキを受け取った旧名義人から連絡があり、5月13日より原因の調査を開始。名義変更の通知に関するシステムの不備が原因であることが8月29日に判明し、同月31日にシステムの改修が完了した。

7月9日から8月31日までに845件の誤送付を確認しているが、9割は近親者間での名義変更だったという。対象となる顧客に対し経緯説明と謝罪の書面を送付した。

不備があったシステムは、2016年7月より使用しており、同社では2022年7月8日以前に名義変更した顧客についても書面を送付するとしている。

(Security NEXT - 2022/11/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
クラウドのファイル権限に設定ミス、URL指定でアクセス可能 - コスモ石油マーケ
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止