外部指摘で4年以上前の不正アクセスが判明 - 美容関連出版社
美容関連書籍を扱う女性モード社は、会員サイト「女性モード社WEBサイト」「meme mag」や、アプリ「JOSEI MODE BOOKS」などで利用するアカウント情報が流出したことを明らかにした。
同社によれば、2017年6月30日から2018年4月2日までの間に不正アクセスを受けたもので、2017年6月30日以前に登録された会員のIDとパスワード7420件が流出した。これらアカウントに関連する個人情報についても流出した可能性があるという。
11月1日に問い合わせフォームよりアカウント情報が流出しているとの情報提供があり、調査を行ったところ、過去に運用していたシステムに脆弱性が存在し、流出していたことが判明した。
同社は、現在運用しているウェブサイトにおける情報流出については否定する一方、すべての会員に対してパスワードの変更を求めた。また他サービスでパスワードを使いまわしている場合は、それらサービスについてもパスワードを変更するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2022/11/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応