がん検診受診者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 東京曳舟病院
東京曳舟病院は、がん検診受診者の個人情報が保存されたUSBメモリの所在がわからなくなっていることを明らかにした。
同院によれば、9月8日に患者の個人情報を保存したUSBメモリを紛失したもの。USBメモリには、東京都墨田区が実施した2021年度のがん検診を同院で受診し、「精密検査が必要」との結果を通知した受診者に関する情報を含む表計算ファイルが保存されていた。
USBメモリにはパスワードが設定されているという。院内を探索するとともに、関係先に問い合わせているが見つかっておらず、同院では対象となる受診者に、書面で説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
情報公開請求への対応で個人情報が流出 - 橿原市
応募フォームで個人情報が閲覧可能に - 東京都交通局
サイトに不正アクセス、リンクの書き込み - 三重県立総合医療センター
教委メールサーバ、不正中継でスパム踏み台に - 豊見城市
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
NTT西の固定電話で一時通信障害 - ネット接続は影響なし
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
Google、長期間放置アカウントを削除へ - 悪用防止対策で
米政府、ランサムウェア対応ガイドの改訂版を公開
未知の脆弱性で生じた通信障害、NTT東西に行政指導