Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

がん検診受診者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 東京曳舟病院

東京曳舟病院は、がん検診受診者の個人情報が保存されたUSBメモリの所在がわからなくなっていることを明らかにした。

同院によれば、9月8日に患者の個人情報を保存したUSBメモリを紛失したもの。USBメモリには、東京都墨田区が実施した2021年度のがん検診を同院で受診し、「精密検査が必要」との結果を通知した受診者に関する情報を含む表計算ファイルが保存されていた。

USBメモリにはパスワードが設定されているという。院内を探索するとともに、関係先に問い合わせているが見つかっておらず、同院では対象となる受診者に、書面で説明と謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2022/10/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
サイトDBより個人情報流出の可能性 - リゾート施設運営会社
2Q「JVN iPedia」登録は1万件超 - 98.7%が「NVD」情報
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県