がん検診受診者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 東京曳舟病院
東京曳舟病院は、がん検診受診者の個人情報が保存されたUSBメモリの所在がわからなくなっていることを明らかにした。
同院によれば、9月8日に患者の個人情報を保存したUSBメモリを紛失したもの。USBメモリには、東京都墨田区が実施した2021年度のがん検診を同院で受診し、「精密検査が必要」との結果を通知した受診者に関する情報を含む表計算ファイルが保存されていた。
USBメモリにはパスワードが設定されているという。院内を探索するとともに、関係先に問い合わせているが見つかっておらず、同院では対象となる受診者に、書面で説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2022/10/06 )
ツイート
PR
関連記事
職員などの個人情報含む書類を外出時に紛失か - 志摩市
全校生徒の個人情報を流出させた教師を懲戒処分 - 愛媛県
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
