Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4省庁23サイトで障害、DDoS攻撃が原因か - 民間サイトでも障害

政府の複数関連サイトで閲覧障害が発生した。SNS上に攻撃をほのめかす書き込みも行われており、政府では原因について調査を進めている。

9月6日夕方よりデジタル庁が所管する電子政府の総合窓口である「e-Gov」をはじめ、総務省、文部科学省、宮内庁など4省庁23サイトでアクセス障害が発生したもの。総務省の関連団体である地方税共同機構が運営するeLTAXのウェブサイトも閲覧できない状態となった。

アクセス障害に関しては、攻撃グループ「Killnet」がサイバー攻撃を示唆する投稿をSNS上に行っているが、松野博一内閣官房長官は、各サイトにおいて6日夜より順次回復しており、アクセス障害との関連や具体的な原因については、DDoS攻撃の可能性を含めて確認中であると説明。

「e-Gov」に関しては、同月7日にもログインできない状態が生じており、前日6日に生じた障害との関連性も含めて調査を進めている。松野内閣官房長官は、情報漏洩は確認されていないと述べ。各関係省庁が連携し、政府として適切に対策を講じていきたいと話した。

「Killnet」に関しては、政府以外の複数国内サイトについても攻撃対象リストを公開しており、JCBなど複数事業者のウェブサイトでは閲覧障害が発生している。

(Security NEXT - 2022/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ