Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

フィッシング悪用ブランド、「au」が世界2位 - 「Emotet」国内活動は7割減

仏Vadeは、2022年第2四半期に同社で検知したフィッシング攻撃やマルウェアメールの状況を取りまとめた。グローバル全体から見てもKDDIのブランド「au」を悪用する攻撃が目立っているという。

同社によれば、同四半期に同社が検出したフィッシングメールは1億5460万件。4月に3660万件、5月に4100万件、6月に7700万件と後半に向けて増加が見られた。2022年は1月に1億件以上を観測し、翌2月には2000万件ほどに減少したが、以降は増加傾向が続いている。

もっとも悪用が多かったブランドは「Facebook」。次いで「au」が多かった。さらに「Microsoft」「Credit Agricole」「WhatsApp」と続く。

悪用が多かった上位25ブランドにおいて、国内ブランドは「au」以外にも「クレディセゾン(16位)」「楽天(18位)」が見られた。

フィッシングサイトの件数を業界別に比較すると、「金融サービス」がもっとも多く、同社が検出したフィッシングURLの31%を占めた。次いで「ソーシャルメディア(23%)」「インターネット、通信事業(20%)」「クラウド(17%)」「eコマース、ロジスティクス(8%)」と続く。

(Security NEXT - 2022/09/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
応募QRコードから応募者の個人情報が閲覧可能に - アトレチコ鈴鹿
特別支援学校で生徒の個人情報含む動画を誤公開 - 埼玉県
USBメモリを紛失、暗号化済みだがPW貼付 - NEXCO西日本
送信した表計算ファイルの非表示部分に無関係の個人情報 - 朝日新聞
サイト改ざんで別サイトへ誘導 - 聖マリアンナ医科大東横病院