Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PEARライブラリ「Archive_Tar」の脆弱性、攻撃の標的に - CMSなどにも影響

PEARライブラリ「Archive_Tar」における既知の脆弱性が悪用されていることがわかった。同ライブラリを実装している環境において注意が必要だ。

信頼できないデータのデシリアライゼーションの脆弱性「CVE-2020-28948」や、「.tar」「.tar.gz」など特定ファイル形式の処理におけるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2020-36193」について悪用が確認されたもの。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、現地時間8月25日にこれら脆弱性を「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に追加、米連邦政府や行政機関に対して注意喚起を行った。

「CVE-2020-28948」については2020年の段階で実証コード(PoC)が確認されている。今回「KEV」に追加された脆弱性は2件のみだが、「Archive_Tar」に関してはシンボリックリンクの処理にパストラバーサルの脆弱性「CVE-2021-32610」なども明らかになっている。

同ライブラリは、コンテンツマネジメントシステム(CMS)など広く活用されており、利用環境において注意が必要。「Drupal」においても過去に同ライブラリの更新にともなうアップデートが実施されている。

(Security NEXT - 2022/08/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「Adobe Commerce/Magento」や「WSUS」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局