脆弱な旧Wi-Fi機器の使用中止を呼びかけ - 任天堂
任天堂は、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」について、セキュリティ上の観点から使用を中止するよう呼びかけた。
2005年から2013年にかけて出荷したこれら機器において危殆化した暗号化方式を利用していたり、脆弱性などが明らかとなっていることから、セキュリティ上の問題があるとして利用の中止を求めたもの。
機器の設定やファームウェアを書き換えられたり、通信内容の盗聴や改ざんといったおそれがあるとし、セキュリティが確保されたネットワーク機器に切り替えるよう求めている。
(Security NEXT - 2022/07/22 )
ツイート
PR
関連記事
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
中国電力にサイバー攻撃 - 設定不備のリモート接続機器より侵入
海外子会社がランサム被害、影響など詳細を調査 - 淀川製鋼所
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
先週注目された記事(2025年4月20日〜2025年4月26日)
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念