脆弱な旧Wi-Fi機器の使用中止を呼びかけ - 任天堂
任天堂は、「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ(NTR-010)」「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ(WAP-001)」について、セキュリティ上の観点から使用を中止するよう呼びかけた。
2005年から2013年にかけて出荷したこれら機器において危殆化した暗号化方式を利用していたり、脆弱性などが明らかとなっていることから、セキュリティ上の問題があるとして利用の中止を求めたもの。
機器の設定やファームウェアを書き換えられたり、通信内容の盗聴や改ざんといったおそれがあるとし、セキュリティが確保されたネットワーク機器に切り替えるよう求めている。
(Security NEXT - 2022/07/22 )
ツイート
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
若手向け国際セキュキャン「GCC 2026 Vietnam」、参加者を募集
