会員サービスで個人情報を誤表示、原因はアップデートによるエラー - H&M
大手アパレルメーカーのH&M Japanは、会員向けオンラインサービスにおいて、一部顧客の個人情報が、無関係である別の顧客に表示される不具合が発生したことを明らかにした。
同社によれば、同社の会員向けサービスである「H&Mメンバー」において、一部の顧客の個人情報を含む過去の注文履歴が、無関係である別の顧客アカウントに表示される不具合が発生したもの。
社内で実施したシステムアップデートにともなうエラーが原因としており、外部からのサイバー攻撃を否定。顧客情報が表示されないよう対応するとともに、引き続き原因など詳細を調査している。
(Security NEXT - 2022/06/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市