スクーリング時の回覧座席表に受講者名簿を誤って添付 - 日大
日本大学は、通信教育部のスクーリング時に受講者の個人情報含む受講者名簿を誤って開示したことを明らかにした。
同大によれば、スクーリングの授業において、新型コロナウイルス感染症対策の一環として座席位置を指定するため、受講生本人が学生番号を記入する座席表を回覧した際、誤って受講者名簿を添付するミスがあったという。
受講者名簿には、氏名を含む個人を特定する情報が記載されていた。
同大では対象となる受講者に対し、翌週の授業で謝罪を行った。今後はスクーリング受講者名簿には、必要最低限の情報のみ記載するよう対応するとしている。
(Security NEXT - 2022/05/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
USBメモリを紛失、発信機履歴から誤廃棄の可能性 - 福井大病院
知財センターのセミナー案内メールで送信ミス - 山口大
ランサム被害で学生の個人情報流出を確認 - 宮城学院
白衣ポケットから盗難、被害メモに患者情報含む可能性 - 東海大病院
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
