Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2022年1Qの脆弱性届け出は176件 - ソフトとウェブともに増加

ソフトウェア製品の届け出における脆弱性の原因としては、「ウェブアプリケーションの脆弱性」が39件で最多。「その他実装上の不備(31件)」が次いで多い。脆弱性の影響としては「任意のスクリプトの実行」が21件でもっとも多く、「情報の漏洩」が11件で続いている。

同四半期に修正が完了し、「JVN」で脆弱性情報が公表されたソフトウェア製品は38件だった。あらたに「連絡不能開発者」として公表された製品開発者はなく、累計公表件数は前四半期と変わらず251件となっている。

一方、ウェブサイト関連の脆弱性を見ると、「クロスサイトスクリプティング」が62件、「SQLインジェクション」が16件であわせると8割弱を占める。

同四半期に修正を完了したウェブサイトは59件。97%にあたる57件は通知より90日以内に修正を終えている。80%はウェブアプリケーションを修正しており、20%では脆弱性が指摘されたページを削除している。修正されたウェブサイトの累計は8261件となった。

(Security NEXT - 2022/04/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

米親会社委託先にサイバー攻撃 - 希少疾患の製薬会社
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
2Qはインシデントが約8.5%増 - フィッシングが増加
アカウント管理システムに侵害の痕跡、個人情報が流出 - 伊藤忠丸紅鉄鋼子会社
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
ブラウザ「Chrome」にアップデート - セキュ関連で10件の修正
特権アクセス管理製品「Symantec PAM」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も