Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

園芸情報サイトが改ざん - 不正コードにより外部サイトへ誘導

園芸情報サイト「Gadenet」が不正アクセスを受け、一時改ざんされたことがわかった。

同サイトを運営するジャパン・ガーデナーズ・ネットワークによれば、サイトが不正アクセスを受け、3月23日11時ごろから同月25日5時ごろにかけて改ざんされた状態となったもの。

一部ページに外部の悪意あるサイトへ誘導するコードが追加された。利用者に関する個人情報の流出は確認されていないとしている。

同団体では、改ざんされた期間中にサイトへアクセスした心当たりがある利用者に対し、セキュリティ対策ソフトでマルウェアへ感染していないか確認するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2022/04/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

有形文化財サイトが改ざん、修正時の設定変更を失念 - 秋田市
「ICS」の侵害チェック、改ざんで見逃しも - 事例踏まえて慎重に判断を
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市