「Spring Core」にゼロデイ脆弱性「Spring4Shell」の指摘
「Spring Framework」のコアモジュールにリモートよりコードの実行が可能となるゼロデイ脆弱性「Spring4Shell」の指摘が出ている。実証コードも公開されているがアプリケーションに依存するもので、脆弱性の詳細は明らかになっていない。
同フレームワークで特定のアプリケーションを利用している場合に、「Spring Core」においてコードの実行が可能となる脆弱性が指摘されているもの。
セキュリティ研究者よりGitHubへ一時的に概念実証コード(PoC)が投稿されたことから脆弱性が明らかとなった。
開発チームより脆弱性に関するアナウンスなどは行われておらず、パッチの提供やCVE番号の付番なども行われていない。
一部で脆弱性の影響を懸念する声があがり、「Apache Log4j」に明らかとなった深刻な脆弱性「Log4Shell」を想起させる「Spring4Shell」と命名されている。
(Security NEXT - 2022/03/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
Zyxel製機器の脆弱性、積極的な悪用も - あらたな脆弱性も判明
WP向け人気プラグイン「Jetpack」に深刻な脆弱性 - 早急に更新を
「OpenSSL」にアップデート - 複数の脆弱性を解消
アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
「Barracuda ESG」脆弱性、修正の7カ月前に悪用の痕跡
エンカレッジ製のUNIX/Linux向け証跡記録ソフトに脆弱性
Google、「Chrome 114」をリリース - 複数の脆弱性を修正
「iTunes for Windows」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も