Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ソフト全般「脆弱性」対策の必要性、PC利用者で約6割が認知

セキュリティ対策を尋ねたところ、パソコン利用者では「怪しいサイトで情報を入力しない」が74.3%でもっとも高い。

「メールの添付ファイルやURLを不用意に開かない」が71.1%で続き、「ネットからファイルやソフトをダウンロードする場合、安全性や信頼性に注意している」との回答も67.2%と7割近くにのぼっている。

一方、「無線LANルータの暗号化キーの変更」「パスワード付きUSBメモリの利用」「ハードディスクの暗号化」はいずれも2割台にとどまった。

スマホ利用者を見ると、「端末内アプリのアップデート」が59.2%でもっとも高い。「信頼できる場所からアプリをインストールする」が56.4%、「OSのアップデート」が51.6%だった。

これに対して「重要な情報を扱うアプリの個別ロック」「リモートロック」「サポートが終了したIoT機器の利用停止」はいずれも2割台だった。

(Security NEXT - 2022/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

シンポジウム案内メール誤送信、メアド流出 - 会津若松市
「Triton Inference Server」や「ChatRTX」の脆弱性を修正 - NVIDIA
チーム医療の書類を一時紛失、駅ビルで拾得 - 横市大付属病院
WordPress向け学習管理プラグインにSQLインジェクションの脆弱性
都内中小企業を対象としたセキュ対策助成金の募集がスタート
ランサムウェア「Black Basta」に注意 - 500超の組織で被害、医療機関も
ゼロデイ脆弱性を修正した「Microsoft Edge」のアップデートが公開
先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
X線読影システムのランサム被害、VPN経由で侵入 - 埼玉県健康づくり事業団
小学校と中学校で個人情報の紛失が判明 - 尼崎市