Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PHP」のセキュリティアップデートが公開

PHPの開発チームは、脆弱性などへ対処した最新版となる「PHP 8.1.3」「同8.0.16」「同7.4.28」をリリースした。

修正内容はバージョンごとに異なるが、解放後のメモリを使用するいわゆる「Use After Free」の脆弱性「CVE-2021-21708」をはじめ、複数の修正を実施したもの。

開発チームでは、今回の各アップデートについてセキュリティリリースと位置づけており、各系列の利用者に対して最新版へ更新するよう推奨している。

(Security NEXT - 2022/02/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み