サポーター企業への情報提供メールで誤送信 - 三重県
三重県は、おしごと広場みえ運営総合事業においてメールの送信ミスがあり、サポーター企業のメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同県によれば、2月3日に同事業の委託先である三重県労働福祉協会より、県内企業交流会の情報提供メールをサポーター企業へ送信した際、メールの送信ミスが発生したもの。
送信先のメールアドレス487件を誤って「CC」に設定したため、受信者間でメールアドレスを閲覧できる状態となった。
送信後にミスへ気が付き、県担当者へ報告。対象者にメールや電話で謝罪し、誤送信したメールの削除を依頼している。
(Security NEXT - 2022/02/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント参加者への案内メールでメアドが流出 - 酒田市
結婚支援事業で会員個人情報を別人に誤送信 - 香川県
補助金対象施設リストを誤送信、メール転送時に確認漏れ - 宮城県
メルマガ本文に別人の個人情報を誤記載 - 名鉄観光バス
イベント応募者情報を誤送信、フォーム設定が未更新で - 東京都建設局
採用合格通知1件を誤って17人に送信、別人に送るミスも - Osaka Metro
施設指定管理者、イベント案内メールをCC送信 - 三重県
コロナ療養者の保険証画像を迷惑メール発信者に誤送信 - 広島県
セミナー案内メール誤送信で関係者のメアド流出 - 積水ホームテクノ
業務メールを私用メアドに送信、入力ミスで第三者に - 延岡市